クラブ

クラブ情報

チーム正式名称 フウガドールすみだ
英語呼称 FUGADOR SUMIDA
チーム名由来 「FU=FUTSAL(フットサル)」、「G=grow up(成長する)」、「A=associate(仲間)」と、
スペイン語「JUGADOR(選手)」を合わせた造語。
「フットサルとともに成長する仲間たち」という思いが込められている。
また、墨田で生まれた葛飾北斎の「富嶽三十六景(“ふが”くさんじゅうろっけい)」の音も含んでいる。
チームカラー エンジ
ホームタウン 東京都墨田区
現所属リーグ Fリーグ(日本フットサルリーグ)
運営法人 株式会社 風雅プロモーション(2009年3月設立)
実行委員(代表取締役) 安藤 弘之
運営委員 斉田 昌也、後藤 大智
広報担当 本郷 鈴佳

クラブ理念

<ミッション>
クラブに関わる人を幸せに、その幸せの輪を拡げる
<ビジョン>
フットサルを文化に
フットサルを通じて、地域のスポーツを盛り上げる
<バリュー>
Just move on:切り替えゼロ秒

どんな状況でも切り替えて前に進む
Just move on no matter what.

 

One for All:一体感

ひとりはみんなのために、全員が一丸となって
One for all. Unite for the team.

 

Keep growing:進化

成長し続ける、個性を引き出し伸ばす
Keep growing, being unique.

戦績

 

2000年度 都立駒場高校サッカー部のメンバーで『BOTSWANA』結成。
2001年度 暁星高校サッカー部『森のくまさん』のメンバーが合流。
2002年度

東京都オープンリーグに参戦、優勝

東京都2部リーグへ昇格

2003年度 東京都2部リーグ優勝
2004年度

東京都1部リーグ優勝

関東リーグ参入戦を勝ち抜き、関東リーグ昇格

2005年度

第7回関東フットサルリーグ

1stステージ 4位

2ndステージ 上位リーグ 3位(地域CL出場権獲得)

第6回地域チャンピオンズリーグ出場

◯OUT

北原亘(→大洋薬品BANFF※現名古屋オーシャンズ)

2006年度

第8回関東フットサルリーグ

1stステージ 優勝

2ndステージ 4位

PUMA CUP第12回全日本フットサル選手権大会出場

スペイン遠征を実施

2007年度

チーム名を『FUGA MEGURO』に変更

ブラジル遠征を実施

第9回関東フットサルリーグ 優勝

第8回地域チャンピオンズリーグ 第3位

◯OUT

内山慶太郎(→ステラミーゴいわて花巻)

2008年度

第10回関東フットサルリーグ 優勝(史上初2連覇達成)

PUMA CUP 2009 第14回全日本フットサル選手権大会 優勝

◯OUT

木村幸司(→バルドラール浦安)

◯IN

星龍太

石井秀樹(←SHARKS)

内田淳二(←デウソン神戸)

2009年度

チーム名を『FUGA TOKYO』に変更。墨田区を拠点に活動を始める。

第11回関東フットサルリーグ 優勝(史上初3連覇達成)

第10回地域チャンピオンズリーグ 優勝

◯OUT

杉本亮(→ゾット早稲田)

星翔太(→バルドラール浦安)

田中良直(引退)

半田徹也(→ステラミーゴいわて花巻)

瀬川昂暁(→バルドラール浦安)

荒牧太郎(→バルドラール浦安)

渡邉知晃(→ステラミーゴいわて花巻)

佐藤亮(→シュライカー大阪)

石井秀樹(→府中アスレティックFC)

◯IN

揚石創(←GAZIL)

宮崎曉(←暁星高校サッカー部)

外川海斗(←暁星高校サッカー部)

清水利生(←ファイルフォックス府中)

渡井博之(←ZEBRA SHIZUOKA)

2010年度

第12回関東フットサルリーグ 準優勝

第11回地域チャンピオンズリーグ 優勝

◯IN

大黒章太郎(←FUTURO)

諸江剣語(←バルドラール浦安)

山上康平(←GAZIL)

2011年度

墨田区のホームタウンスポーツチームとして墨田区と連携協定を結ぶ。

第13回関東フットサルリーグ 優勝

第12回地域チャンピオンズリーグ 優勝

◯OUT

星龍太(→名古屋オーシャンズ)

渡井博之(→デウソン神戸)

深津孝祐(→バルドラール浦安)

◯IN

大森茂晴(←malva fc)

杉本亮(←ゾット早稲田)

半田徹也(←ステラミーゴいわて花巻)

2012年度

チーム名を『フウガすみだ』に変更。

Fリーグ準会員クラブとなり、準会員リーグに参戦。

第14回関東フットサルリーグ 優勝

第13回地域チャンピオンズリーグ 優勝

PUMA CUP 2013 第18回全日本フットサル選手権大会 準優勝

◯OUT

清水利生(→デウソン神戸)

2013年度

第15回関東フットサルリーグ 優勝

第14回地域チャンピオンズリーグ 優勝

◯OUT
早川裕樹(→カフリンガ東久留米)
茨木司朗(→リガーレ東京)◯IN
荻窪孝(ファイルフォックス府中)
曽根直人(ファイルフォックス府中)
杉尾浩平(バルドラール浦安)
2014年度 Fリーグ2014/2015 powered by ウイダーinゼリー 第6位 ◯OUT
一木秀之(→引退)
荻窪孝(→引退)
半田徹也(→引退)
杉尾浩平(→引退)
外川海斗(→未定 学業に専念)
山上康平(→バルドラール浦安)
2015年度 SuperSports XEBIO Fリーグ2015/2016 第3位 ◯IN
渡井博之(デウソン神戸)
西谷良介(デウソン神戸)
清家大葵(シュライカー大阪)
稲葉洸太郎(バルドラール浦安)
栗本博生(フウガドールすみだバッファローズ)
清水和也(フウガドールすみだバッファローズ)◯OUT
金川武司(→下部組織監督)
曽根直人(→退団)
2016年度 SuperSports XEBIO Fリーグ2016/2017 第4位
第22回全日本フットサル選手権大会 準優勝
◯IN
山村和士(コロナフットボールクラブ権田)
ボラ(ペスカドーラ町田)◯OUT
青山竜也(→バルドラール浦安)
太見寿人(→引退)
西谷良介(→名古屋オーシャンズ)
揚石創(→バルドラール浦安)
2017年度 DUARIG Fリーグ2017/2018 第4位 ◯IN
岡村康平(湘南ベルマーレフットサルクラブ)
矢澤大夢(ヴォスクオーレ仙台)
大薗諒(名古屋オーシャンズサテライト)◯バッファローズから昇格
春木啓佑
丹羽脩人

◯OUT
岡山和馬(→引退)
清家大葵(→引退)
稲葉洸太郎(→Y.S.C.C横浜)

2018年度 DUARIG Fリーグ2018/2019 第7位 ◯IN
北村弘樹(ブラックショーツFC)
ガリンシャ(Blumenau Futsal)◯バッファローズから昇格
清水誠也
中田 秀人

◯OUT
清水和也(エルポソ・ムルシアFSへレンタル移籍)
矢澤大夢(→バサジィ大分)
清水誠也(→ボルクバレット北九州)※期限付き移籍
ボラ(→栃木シティ)

2019年度 Fリーグ2019/2020 第3位 ◯IN
上福元俊哉(バサジィ大分)
デネル(Cresol Marreco)
ダニーロ(Elite Utah Futsal)◯バッファローズから昇格
外川海斗

◯OUT
清水和也(→コルドバ・パトリモニ)※期限付き移籍
外川海斗(→バルドラール浦安)
田村佳翔(→ボアルース長野)
上福元俊哉(→立川・府中アスレティックFC)
デネル(→退団)
丹羽脩人(→ボアルース長野)
ダニーロ(→退団)
清水誠也(→ボルクバレット北九州)

2020年度

Fリーグ2020-2021 第6位

第26回全日本フットサル選手権大会 準優勝

◯IN
森村孝志(ヴォスクオーレ仙台)
鬼塚祥慶(名古屋オーシャンズ)※期限付き移籍
石黒紘久(バサジィ大分)◯バッファローズから昇格
畠山勇気
北村弘樹
垂井斗我

◯OUT
春木啓佑(→退団)
森村孝志(→バサジィ大分)
ガリンシャ(→バルドラール浦安)
三笠貴文(→バルドラール浦安)
監督 須賀雄大(退任)

2021年度 Fリーグ2021-2022 第8位 ◯IN
監督 荻窪孝
鬼塚祥慶(名古屋オーシャンズ)※期限付き移籍
荒牧太郎(バサジィ大分)※期限付き移籍◯バッファローズから昇格
甘利斗亜
村上拓也
佐藤雄介
安藤大智

◯OUT
大黒章太郎(→卒業)
渡井博之(→卒業)
鬼塚祥慶(→名古屋オーシャンズ)
石黒紘久(→退団)
荒牧太郎(→バサジィ大分)

2022年度

Fリーグ2022-2023 第6位

第28回全日本フットサル選手権大会 優勝

◯IN
星龍太(名古屋オーシャンズ)
清水誠也(ボルクバレット北九州)
檜山昇吾(シュライカー大阪)
清水和也(コルドバ・パトリモニ)

◯バッファローズから昇格
田口大雅
甘利斗亜
川﨑柊音
根本佑

◯OUT
監督 荻窪孝(退任)
岡村康平(→Criacao Shinjuku)
宮崎曉(→ZOTT WASEDA)
佐藤雄介(→卒業)
檜山昇吾(→立川アスレティックFC)
川﨑柊音(→リガーレヴィア葛飾)
清水和也(→名古屋オーシャンズ)

2023年度 ◯IN
監督 北隅智宙

◯バッファローズから昇格
本地一貴
垂井斗我
安藤大智

◯OUT